花舎の振袖ブログ一覧
- 振袖を色で選ぶ振袖を色別にご紹介~グレー系の柄編~
成人式の振袖を色別にご紹介!今回はグレー系の振袖コーデをピックアップしてみました!
- ママフリについて【ママ振袖コーディネート】今と昔でどう変わる?比べてみよう!パート3
今回は、ママ振袖の、ママ時代のコーディネートと、現在の小物と合わたコーディネート、
でどの位変わるかの検証、パート3 最終回です!! - ママフリについて【ママ振袖コーディネート】今と昔でどう変わる?比べてみよう!パート2
今回は、ママ振袖の、ママ時代のコーディネートと、現在の小物と合わたコーディネート、
でどの位変わるかの検証、パート2です!! - ママフリについて【ママ振袖コーディネート】今と昔でどう変わる?比べてみよう!パート1
今回は、ママ振袖の、ママ時代のコーディネートと、現在の小物と合わたコーディネートでどの位変わるかを検証してみようと思います!!
- ママフリについて【ママ振袖 コーディネート編】~振袖はお母さんの!コーディネートはみんなどうしてるの?~
ママ振袖を着て成人式に出席する方は、コーディネートはどうしているのでしょうか?
振袖がお母さんのだから、小物も全部お母さんので出席する人と、
振袖だけお母さんので他の小物は、今どきに変えて出席する人の割合はどの位でしょうか?
振袖専門館 花舎のお客様の現状を調べてみました。 - ママフリについてママ振袖リメイク~あなただけの特別な振袖を作っちゃおう~
成人式、みんなとかぶりたくない。個性派重視の子必見!
- ママフリについて【和装小物の使い方】どこで、どうやって使うのか着付け順にご紹介~
振袖で使う和装小物は、振袖、袋帯、長襦袢、帯締め、帯揚げ、重ね衿、草履、足袋、肌着、衿芯、ウエストベルト、コーリンベルト2本、伊達締め2本、前板、後板、三重仮紐、帯枕、腰紐、フェイスタオル、補正用品・・・このようにたくさんあります。
さて、それらは、どこに、どうやって使うのでしょうか?
写真付きで、着付け順にご紹介します。 - ママフリについて着物の保管方法、たたみ方~着用後のお手入れ収納、保管まで~
着物を着たけど、そのあとどうしたらいいか分からない。
そのまましまえばいいの?
でも、どうやってたたむの?
色々な疑問が出てきますよね!!
今回は、そんな着物のお手入れ方法、保管方法、収納方法、たたみ方
についてです。 - 振袖を色で選ぶ人気の振袖~シンプル編~
今回はおしゃれ女子にオススメしたいシンプル振袖をピックアップしてみました!
- ママフリについてママ振袖の丸洗い・シミ抜き~ママ振袖だって、キレイにして気持ちよく着こなそう~
せっかく、色や柄も気に入ってお母様の振袖で成人式に出ようと決めたのに・・・
汚れてる!!!汚れは、時間がたつと目立ってくるものです!!!
お母様が着たときは全く気にならなかったところが、え~!!汚い!!なんてこともよくあります。今回は、そんな汚れが出やすい所、対処の仕方についてです。 - ママフリについてママ振袖の袖丈・裄(ゆき)・着丈お直し
~ママ振袖だって、かっこよく着こなそう!!~今回は、ママの振袖をお嬢様が着るときに最低限確認しなければいけない所、
気にしなければいけないことについてご紹介します。 - 振袖を色で選ぶ振袖を色別にご紹介~茶色系の柄編~
成人式の振袖を色別にご紹介!今回は茶色系の振袖コーデをピックアップしてみました!