振袖BLOG

振袖のお役立ち情報を発信中

【成人式 振袖】レトロで伝統的な「お太鼓系」帯結び5選

振袖レンタルは愛知の花舎
成人式の振袖は、帯結びが華やかにできるのが魅力の一つですね。
そんな華やかな帯結びには基本の3種類があります。
それは、「文庫系」「立て矢系」「お太鼓系」の3種類です。どの帯結びもこの3種類を基本としています。
その中で、今回は古典の衣裳にピッタリな「お太鼓系」の帯結びについて5種類、簡単な解説つきでご紹介します。
ぜひ参考にしてくださいね。

【成人式】おすすめ帯結び解説!文庫系6選
【成人式】スタイリッシュな「立て矢系」帯結び4選
【振袖帯結び番外編①】体系別にご紹介!~高身長さんにおすすめ3種類~
【振袖帯結び番外編②】体系別にご紹介!~小柄さんにおすすめ3種類~
【振袖帯結びその1】雰囲気別にご紹介!~成人式で人気の華やかかわいい4種類~
【振袖帯結びその2】雰囲気別にご紹介!~スッキリ、シンプル系5種類~
【振袖帯結びその3】雰囲気別にご紹介!~クールでカッコイイ帯結び4種類~
【振袖帯結びその4】雰囲気別にご紹介!~個性派ゴージャス系3種類~
☆振袖専門館花舎の衣裳コレクションはこちらから☆
色別やジャンル別でたくさん載ってます
↓↓↓↓↓↓
https://kasya.jp/furisode/

☆花舎の前撮りインスタグラムはこちら☆

振袖レンタルは花舎インスタQRコード

基本の3種類のご紹介

①文庫結び

振袖レンタルは愛知の花舎
江戸時代から親しまれている結び方で、武家の女性が好んだといわれています。
リボンのようなかわいらしい形の帯結びです。
リボンの羽を左右に垂れるようにすればシンプルな印象になり、羽の枚数を増やせば華やかにもなるので、アレンジの幅がとても広いことが魅力です。

②立て矢系

振袖レンタルは愛知の花舎
左の肩から右の腰辺りに向かって蝶結びを斜めにしたような結びです。
斜めになった羽を弓矢の矢に見立てていて、カッコイイ印象になります。
羽の枚数を少なくするとスッキリとした印象になり、羽の枚数を増やしたり細かくしたりすると豪華な印象にアレンジできます。
「立て矢結び」は斜めに長さがあるので、身長の高い方におすすめの帯結びです。

③お太鼓系

振袖レンタルは愛知の花舎
お太鼓系の結びは、「文庫結び」や「立て矢結び」よりもあとに登場した結びです。
お太鼓結びをアレンジした振袖用の変わり結びのひとつが「ふくら雀」です。
ふっくらとした鳥が羽を広げているようなかたちが特徴です。
「お太鼓系」のアレンジは伝統的なイメージになるので古典柄の着物の方におすすめです。

レトロな雰囲気の帯結び

振袖レンタルは愛知の花舎
「お太鼓系」のなかでも上品でかわいらしい印象の帯結びです。
レトロな雰囲気になるので古典柄の着物によく合います。

作り方

振袖レンタルは愛知の花舎
手は屏風ひだをたたんでゴムで留め、手元も羽になるようにたたんで屏風ひだと合わせてゴムで留めます(画像のピンクで囲んだ部分になります)。
タレ先を水色で囲んだ部分ができるくらい(40㎝程度)残して三重仮ひも3本でおさえます。
手先のひだが右、手元の羽が左にくるようにして、あげておいたタレで上から巻き(画像水色の□部分)、タレ先を三つ山ひだをたたみ、三重仮ひもにはさんで右に出します(画像の右の水色の羽部分)。
タレの輪部分に帯枕を当てて作ったすべての羽を支えるようにお太鼓を作ります。
最後に帯締めを使ってお太鼓を整え完成です。

「ふくら雀」アレンジ

振袖レンタルは愛知の花舎
「お太鼓系」の帯結びの中でも、「ふくら雀」をアレンジした華やかな結びです。
「ふくら雀」の上に蝶がとまっているようなアレンジです。伝統的な雰囲気にしたい方におすすめです。

作り方

振袖レンタルは愛知の花舎
手先とタレ先で小さめの羽を一枚ずつ作ってゴムで留めておきます。
手で作った羽の続き部分で追いひだをたたみ左側にくるように三重仮ひもにはさみます(画像のピンクで囲まれた部分左)。
タレも同じように羽の続きで追いひだを作って、右側に三重仮ひもにはさみます(画像のピンクで囲まれた部分右)。
手先で作った羽を上に向け固定するように三重仮ひもにはさんで固定します(画像の水色の部分がたれ、黄緑の部分が手)。
帯枕を作っておいた羽を支えるように入れます。
次にお太鼓を作ります。輪になったタレに腰ひもを通して帯枕の上にかぶせ、タレ先と手先で作った羽の下、大きい左右の羽の上を通して前で緩まないように結び、帯の中にしまいます。
最後に帯締めを使ってお太鼓を整えて完成です。

シンプルレトロ

振袖レンタルは愛知の花舎
お太鼓系のシンプルな雰囲気にレトロ感を加えたような帯結びです。
シンプルだけど存在感がほしい方におすすめのアレンジです。

作り方

振袖レンタルは愛知の花舎
手を半幅にたたんで、羽が二枚になるようにゴムで留めておきます。
その二枚の羽を包むようにタレ元で巻き(画像の黄緑の部分)、その続きのタレで画像の水色の部分の羽を作ります。
最後に残ったタレでお太鼓を作って、帯締めを入れて形を整えて完成です。

文庫とお太鼓の融合

振袖レンタルは愛知の花舎
こちらは、お太鼓の上に華やかなリボンをのせてかわいらしい雰囲気にした帯結びです。
文庫系とお太鼓系の結びを融合させたような形ですね。

作り方

振袖レンタルは愛知の花舎
手は屏風ひだをたたんでゴムで留め、手元も羽になるようにたたんで屏風ひだと合わせてゴムで留めます(画像のピンクで囲んだ部分になります)。
その手のゴムで留めたところを包むようにタレ元を三重仮ひもにはさみます(画像の黄緑の部分)。
タレ先を箱ひだにたたみ、お太鼓が作れる分の長さを三重仮ひもにはさんで上に預けておきます。
残っているタレの輪の部分で文庫の羽を作ります(画像の水色の部分)。
その羽をおさえるように帯枕を入れます。
最後に、上にあげておいたタレ先でお太鼓を作り、帯締めを使って形を整えて完成です。

「お太鼓系」でも華やかに

振袖レンタルは愛知の花舎
こちらは、「お太鼓系」でも華やかにしたい方におすすめのアレンジです。
お太鼓のレトロな雰囲気は残しつつ、成人式らしい派手さを合わせた帯結びです。

作り方

振袖レンタルは愛知の花舎
手先から屛風だたみをし中央をゴムで留め上に預けておきます。
タレ先を花びらひだにし、続きで片ひだを作りゴムで留めます。
花びらひだが右、片ひだが左になるように三重仮ひもで背中に固定します。
上に預けておいた手をタレの輪から右に通し、手先をタレで作った花びらひだと片ひだの間にくるように三重仮ひもにはさみます(画像の水色の部分がタレ、ピンクの部分が手)。
タレの輪に帯枕を入れて、手元も固定するようにおさえます。
お太鼓の下側は、短冊ひだを3枚作り帯締めをあてて固定します(画像の黄緑部分)。
最後に、手で作った羽の先を丸めてタレを留めたゴムにはさみ込んでカーブさせ形を整えて完成です。

まとめ

いかがでしたか?今回は「お太鼓系」の帯結びについてでした。
「お太鼓系」の帯結びは伝統的な雰囲気になりますが、アレンジ次第で表情が変わるのでお気に入りのスタイルを見つけてくださいね。また、身長や体型を選ばない結び方が多いので、どなたでも楽しんでいただけるのも魅力です。
ぜひ帯結びにもこだわって、楽しいご成人式をお迎えください。

【成人式】おすすめ帯結び解説!文庫系6選
【成人式】スタイリッシュな「立て矢系」帯結び4選
【振袖帯結び番外編①】体系別にご紹介!~高身長さんにおすすめ3種類~
【振袖帯結び番外編②】体系別にご紹介!~小柄さんにおすすめ3種類~
【振袖帯結びその1】雰囲気別にご紹介!~成人式で人気の華やかかわいい4種類~
【振袖帯結びその2】雰囲気別にご紹介!~スッキリ、シンプル系5種類~
【振袖帯結びその3】雰囲気別にご紹介!~クールでカッコイイ帯結び4種類~
【振袖帯結びその4】雰囲気別にご紹介!~個性派ゴージャス系3種類~
☆振袖専門館花舎の衣裳コレクションはこちらから☆
色別やジャンル別でたくさん載ってます
↓↓↓↓↓↓
https://kasya.jp/furisode/

☆花舎の前撮りインスタグラムはこちら☆

振袖レンタルは花舎インスタQRコード

WEBでのご予約はこちら

来店予約来店予約は
こちらをクリック