振袖BLOG
振袖のお役立ち情報を発信中

【2019年成人式ショール】つける?つけない?どっちが多い?今ドキの人気の色は?
2019年の成人式ももう間近!
 成人式当日の気候も気になりますね。
 コートを着る事ができない振袖の、唯一の防寒具になるショール。
 実際のところみんながどれくらいつけているのか、どんなショールをつけているのか気になるところですね。
 そこで今回は、どの位の方がショールをつけているのか。
 人気の色・素材は何なのかをご紹介します。
 ぜひ参考になれば嬉しいです。
つける派さん対つけない派さん、どっちが多い?(当社調べ)

つける派さん 93%
つける派さんの理由としては…
・首元が寒いから。
 ・みんながつけてるから。
 ・成人式にはあこがれのファーショールをつけたいと思っていたから。
 ショールが印象に残っていて成人式当日を楽しみにしていた、というご意見も!
つけない派さん 7%
つけない派さんの理由としては…
・せっかくの帯飾りや衿元が隠れてしまうから。
 ・荷物になるから。
となっており、圧倒的につける派さんが多い結果に。
ショールの役割って?
真冬の時期に開催する地域の多い成人式典において、唯一の防寒となるのがショールです。
 ですが、お洋服の時でもコートを着ないと絶対ダメ!
 というように、お振袖でも必ずショールをつけないとマナー違反という事はありません。
 つけるかつけないかはご自分次第!
 振袖を着る場合、体部分は肌着、補正も入っているので暖かいのですが、アップスタイルにしたヘアーのうなじ部分はどうでしょうか?
 寒さに耐えれるでしょうか?
 お友達との写真に寒そうな笑顔を残したくはないですもんね。
 成人式においてショールは外せない防寒対策の一つとなっています。
ショールの色・素材!人気ランキング!(当社調べ)
色ランキングでは、白のショールがダントツで続いてクリーム、その他、ピンクやグレーはカブリたくない方に選ばれています。

ダントツの白ショール

洋装になじむクリーム

かぶりにくいピンクや濃グレー


素材ランキングでは水鳥ショールが多く、続いて5連フォックスやシャドーフォックスなどのフォックス素材のものが全体の40%となっています。

定番の水鳥ショール

洋装に使える5連フォックス

高級感あるシャドーフォックス

まとめ
いかがでしたか?
 ショールの事で迷っている方、参考になりましたでしょうか?
 圧倒的に多いつける派さんも、少数派のつけない派さんも、今ドキ女子は様々なスタイルで成人式を楽しんでいらっしゃるようです。
 あなたもぜひご自分に合うスタイルを見つけてみてはいかがでしょうか?
振袖専門館花舎は、
 名古屋市、春日井市、日進市、小牧市、尾張旭市、豊山町、
 瀬戸市、長久手市、多治見市、などの愛知県、岐阜県の方にご利用頂いております。
 お振袖選びご相談はお気軽に振袖専門館花舎(かしゃ)へ!!
WEBでのご予約はこちら
 来店予約は
来店予約はこちらをクリック




