振袖BLOG
振袖のお役立ち情報を発信中
【成人式 振袖】親元にいる“今だけ”家族と一緒に振袖を選ぶという選択
こんにちは。振袖専門館花舎です。
「成人式の準備って、いつから始めるの?」
「振袖、どうやって選べばいいのか分からない…」
「親と一緒に選びに行くのって、ちょっと気恥ずかしいかも」
そんな風に感じている高校3年生や大学1年生の皆さんへ。
そして、「娘にそろそろ振袖の話をしたいけど、タイミングが難しい」と感じているご家族様へ。
今回は、「親元にいる“今”だからこそできること」について、お伝えしたいと思います。
キーワードは、“ご家族様と一緒に選ぶ振袖”。
振袖選びは、ただの服選びではありません。
それは、家族で過ごす“人生に一度の時間”を形にする大切な節目でもあるのです。
花舎のホームページトップはこちら
振袖専門館花舎HP
☆振袖専門館花舎の振袖コレクションはこちらから☆
色別やジャンル別でたくさん載ってます
↓↓↓↓↓↓
https://kasya.jp/furisode/
Contents
「一緒に選ぶ振袖」は、心に残る時間
お嬢様が成人を迎えるということは、ご家族様にとっても大きな節目ですよね。
中でも、振袖選びはご家族様が一緒に好みを話し合ったり、将来について話したりする貴重な時間です。
「これが似合うんじゃない?」
「お母さんはこういう色を着たのよ」
「なんか大人になったね」
試着中に交わされる何気ない会話、写真を撮り合って笑い合う時間、それらすべてが家族の記憶に残ります。
そんな時間が持てるのは、娘さんが“親元にいる今”だけかもしれません。
進学・就職で離れてしまう前に
大学進学や就職で地元を離れる方は年々増えています。
・「帰省のタイミングが合わない」
・「バイトや授業で予定が合わない」
・「そもそも一緒に見に行く時間がない…」
このような理由で、「結局家族とは一緒に選べなかった」というケースも少なくありません。
でも、振袖は試着して、似合うものをじっくり選びたいものですよね。
進学前や、夏休み・冬休みなど帰省中こそが、家族で一緒に振袖を選べるチャンスです。
ご家族様も「娘と振袖を選びたい」と思っている
実は、ご家族様の多くの思っていることはこちらです。
・「娘の振袖姿を見てみたい」
・「一緒に選ぶ時間を楽しみにしていた」
・「でも、最近は自分からは言いづらくて…」
そう、親子といえど、忙しそうなお嬢様には遠慮してしまうこともあるんです。
だからこそ、「一緒に行こうよ」とお嬢様から声をかけてあげるだけで、ご家族様はとても嬉しく感じます。
親孝行って、何かを“してあげる”ことだけじゃありません。
“時間を共有すること”こそ、なによりの贈り物になることもあるのです。
一緒に選ぶからこそ、心強いし楽しい!
「振袖って、難しそう…」
「どう選べばいいのか全然わからない」
そんな時、ご家族様がそばにいてくれたら安心ですよね。
ご家族様の目線は、流行や見た目だけではありません。
ご本人が気づかない“本当に似合うもの”を見つけてくれることもあります。
また、昔の写真を見ながら「お母さんが着た振袖」と比較する時間も楽しいもの。
二人で話しながら、「私らしい一着」を見つける時間は、まさに“一生に一度の家族イベント”です。
ママ振も今注目!母から娘へ受け継ぐ想い
最近では、「ママ振(ママふり)」といって、お母様の振袖を今風にアレンジして着るスタイルも人気です。
ママ振の魅力は…
・思い出のつまった振袖を次世代へ受け継げる
・新しい帯や小物で、自分らしくコーディネートできる
・費用を抑えられる
お母様にとっても、「自分が着た振袖を娘がまた着てくれる」というのは、本当に感慨深いもの。
ママ振のご相談も、ご家族様と一緒に来ていただくと、とてもスムーズです。
お店で振袖を広げながら、
「ここを変えてみましょうか」
「この帯なら今っぽいですよ」
といったご提案ができます。ぜひ一式お持ちください。
だから、親子で振袖選びを楽しんでほしい
振袖選びは、難しいことばかりではありません。
むしろ、「楽しい」「嬉しい」「感動する」ことがたくさんあります。
・一緒に鏡を見る時間
・写真を撮ってはしゃぐ時間
・将来の話をする時間
・どんな色が似合うか、真剣に考える時間
これらすべてが、家族の絆を深める時間になります。
そして、「成人式の写真を見るたびに、あのときのことを思い出す」
そんな記憶を作れるのが、今というかけがえのない時間なのです。
振袖専門館 花舎は親子でのご来店を大歓迎しています
振袖専門館花舎では、初めての方でも安心してご相談いただけるように、丁寧なカウンセリングとサポートを心がけています。
・ご家族様でゆっくりご覧いただける完全予約制
・ママ振・レンタル・購入など幅広く対応
・成人式当日・前撮りまでトータルサポート
「まずは話だけでも聞いてみたい」
「母と娘で何から始めればいいの?」
そんなご相談も大歓迎です!
振袖選びは、“親元にいる今”だけのかけがえのない時間
振袖を選ぶということは、
単に「何を着るか」を決めるのではなく、
これまでの成長と、これからの人生をつなぐ一歩でもあります。
そして、その一歩を誰と一緒に踏み出すかは、きっと大切な思い出になります。
もしあなたが、
「まだ先でいいかな」
「一人で見に行こうかな」
と思っているなら、少しだけ立ち止まって考えてみてください。
“ご家族様と一緒に振袖を選ぶ”という選択肢があります。
親元にいる“今だけ”のかけがえのない時間、
大人になる節目の準備を、家族で楽しんでみてくださいね。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、"ご家族様と一緒に選ぶ振袖"についてでした。
長期の休み期間の学生さんは、旅行の予定やアルバイト、インターン、課題制作など予定がたくさんあって忙しいことと思います。
しかし、学校の授業を気にせず長期で帰省できる絶好のタイミングでもあります。
ぜひこの機会に、家族と「振袖どうする?」という話題を出してみてください。
お嬢様の一生に一度のご成人式、ご家族様で素敵な思い出を作ってくださいね。
花舎のホームページトップはこちら
振袖専門館花舎HP
☆振袖専門館花舎の振袖コレクションはこちらから☆
色別やジャンル別でたくさん載ってます
↓↓↓↓↓↓
https://kasya.jp/furisode/
WEBでのご予約はこちら

こちらをクリック